隣の芝生は青く見える

あなたは、だまされていませんか?

 

ひとを“羨ましい”という人は、結構いらっしゃいます。
中には、お世辞である場合もありますが。

「じぶんも、あの人みたいになりたい」
「じぶんも、あの人が持っているものが欲しい」

そんな風に口に出すひともいれば、内心思っているひともいます。

こわいですが、「なんで自分にないものをあの人はもっているんだ」と、恨みを持つひともいます。

 

隣の芝生が青く見えている人は、読んで、確認してみてください。
冷静にものごとをみれば、ひとのものなんて欲しくなくなります。

 

『他者が持っているものを欲しがる』

これは、こどもの頃から表れます。

オモチャで楽しそうに遊んでいる子から、オモチャを奪う子供。
この行動の“みなもと”は、なんなのか?
わたしは3通り、たどりついています。

 

ひとつめ。

『たのしく遊んでいるのが気に食わない』

自分が手に入れられないオモチャを手にして、楽しくしているのが気に食わない。

だから奪ってしまえ!

=『嫉妬』

 

ふたつめ。

『たのしく遊ばせたくない』

その子を楽しくさせるオモチャを奪って

その子がかなしむ姿が見たい
その子の目をオモチャではなく自分に向かせたい

“相手の子に好意をもっていないか”
“相手の子に好意をもっているか”

いずれにしても、オモチャではなく
=『相手の子に興味がある』

 

みっつめ。

『その子のように自分が楽しくなりたい』

そのオモチャを手にすれば、
「遊んでいた子供のように、自分が楽しい気持ちになれる」
と、おもっている。

このケースの場合は、手にして遊び始めると、「あれ?たいして面白くないな」と、オモチャを早々に手放します。

もちろん、「これ、おもしろい!!」もあるので、一概にはいえませんが。

このケースが
=『隣の芝生が青く見えている』

 

『となりの芝生はほんとうに青いのか?』

まずは、これ。だまされているひとが多いとおもいます。

実際に体験しました。
周りの人から言われたことがあるのです。
「いつも楽しそうで、悩みなんてなさそうで、いいねぇ~」
→「そうかもしれませんねぇ」笑って返しました。

「Hikaruさんの生活がうらやましい!」
→「う~ん、おススメはしないけどねぇ」ほほ笑みで返しました。

“一秒でも早くこの世を去りたい”と、毎日おもっていた頃のことです。
じぶんでは、芝生はほとんど枯れている状態、のはずなのに!
こんなわたしでも、そんな風に思われていたのです。

“苦”を顔には出しませんからね。
顔で笑って、こころで泣いて、です。
周りの方は、真実を見抜けないのです。

そして!!!
わたしが手にしているものが“苦痛を伴い得たもの”ならば?
だれかが願い望んだときに、裏に隠れた苦痛までも『引き寄せて』しまうかもしれません。

実のところ、これを一番心配しています。

 

『となりの芝生がほんとうに欲しいのか?』

これを、自分のこころに問う必要があります。

子どものオモチャの例でいえば。

  • “その”オモチャが欲しいのか
  • “たのしい気持ちになりたい”のか

大抵は、“オモチャ”ではないのです。

苦労して、オモチャを手にしたところで、自分にとっては楽しくないオモチャかもしれません。

「自分が欲しいものは、これではなかった」
苦労した道のりや、失った時間を後悔して、オモチャを捨てます。

大人になってからも、いますよね。
“オモチャ”ではなく、他者の“パートナー”を奪いたがる人が。
なぜ、自分が奪いたくなるのか?
こころの中の『真実』に気付いていない

じぶんのこころと、向き合えていないのです。

 

『つまり、こういうこと』

となりの芝生は、実は、あなたが望む青い芝生ではない

たとえ、望む芝生に“似ていた”としても、ニセモノの芝生をみているだけ。

そんなニセモノをみて、“うらやましい”?

「じぶんがほんとうに望んでいるものを“認識”するために、“見せられた”芝生なのだ」
と、おもいませんか?

 

 

『じぶんの芝生を青くしよう』

あなたの心が
ほんとうに
望んでいるのは
なんですか?

 

それがわかったなら
その種を撒きましょう

みずをやり
光をあてて
肥料をやり
種を育てるのです

 

いつか

青々とした

あなたが望む芝生に

育っていますよ

 

☆ランキング参加中☆
 ぽちっとしていただけるとうれしいです♪

日々、生きてる

Posted by Hikaru