やりたいこと

これは、イキイキと生きるためのキーワード。

 

『じぶんに出来ることは何だろう』

幼い頃から、幾度となく繰り返された問いかけ。
正義感や責任感強めなわたしは、出来ることとは使命だとさえ感じておりました。
その能力を与えていただいてるってことだから。
できることでも、最初から「やだぁ~」と思うものはやりませんけどね。感覚は大事にしようね!
じぶんに出来ることがあることの感謝や、実行させていただける感謝、それが自分のやりたいことである、という想いもあります。
ところが、やりたくてやっていても、使命であれば重圧や苦しさを伴うこともあります。

 

楽行をはじめて、「決めたことだから」と道を貫き通す力技はやめました。
初心に帰り、見直しを図り、手段を変え、時には方向転換も。これは、ツラさを軽減させます。
でもね、なにかが違うなぁ...。

 

ラクさが足りない。過程での負担を軽くするだけ。

おぉっと、スタートが違うのかっっっ!

“できること”から入ると、苦しくても出来ることが含まれる。これは、重たい。
結構、途中から義務的でしんどくなりがちなのです。

“やりたいこと”から入れば、楽しさからのスタートが切れるのです。
るんるんなわけですよ。羽がついていて軽いでしょう?

道を歩けば苦労することはあるでしょう。スタートがどちらでも同じ。
だけどね、重たい荷物を背負って山を登るのと、ワクワクしながら軽い荷物で山を登るのと、どっちがラク?
足取りは、後者の方が軽いでしょう。
落石があっても、後者ならヒョイと身をかわす余裕だってある。

体力が同じでも、負荷が変わるってことは...?

 

ひとには、得意分野がありますね。
じぶんが苦手とすることを得意とする人もいる。
だから、ムリしなくていいんじゃないか、得意な人にお任せする、頼るもアリだよね?

各々がやりたいことで能力を活かして、補い合う。全体が負荷なく調和する。
やりたいことって誰しも同じではないから、うまく嚙み合えば、これって、みんなハッピーなのでは?

 

何十年もの思い癖があるので、できることという問いかけは、いまだに脳内に湧きますけどね。
おっと、やりたいことであったな、思い直すようにしていますよ。

 

『やりたいこと』

その鍵を手に持つ者

 

いくつもの扉の中から
鍵によって
開かれる扉

歩を進めた先には
また
新たな扉が用意される

 

開かれた扉の先には
光の道が広がる

道をあゆんだ
先にあるものは...?

 

教えないよ

だって
それは君の
お楽しみ!
だからさ

 

☆ランキング参加中☆
 ぽちっとしていただけるとうれしいです♪

日々、生きてる

Posted by Hikaru