からだの声、きこえていますか?

「痛いなぁ」は、ハッキリとした声として聴こえていると思いますが、“ぼんやりとした声”は、自覚していない場合があります。
未病のうちに、からだの声に気付いて、癒してあげましょう。

 

なになに?
「ちゃんと体の声を聞いて、食べたいものを食べたいだけ、飲みたいものを飲みたいだけ飲んでる」?
あらら、内臓の声は聴いてないんですねぇ。それは、いわゆる暴飲暴食ですぞ。

 

こころ と からだ は密接につながっているので、どちらかがやられると引っ張られちゃいます。
両方やられちゃうと、ほんと~にシンドイですよ。
しかも!
回復には、時間がかかる。回復に費やす時間がもったいない、ではないですか?
どうせなら、その時間は“たのしみ”に使いたいでしょう?

 

はやめに気付くことって、とっても大切なんです。
ひとから「顔色悪くない?」なんて言われたときには、遅い場合があるんです。
自分で気付けるようにしませんか?

 

からだの声のききかた

からだの声がわかりやすいのは、“のんびり”“ぼーっ”と、する時です。

ボーっとする方法はひとそれぞれだと思いますが、わたしがお勧めするのは、ヨガです。
ヨガでおすすめのポーズは、ふたつ。

これ

...ウソです。

ごめんなさい。

これ!

...冗談です。

おじいちゃん
スゴすぎです

おすすめのヨガポーズは、『あぐらのポーズ』と『しかばねのポーズ』です。

 

『あぐらのポーズ』

※この記事のトップにある写真です。

脚はクロスとか、重ねなくても大丈夫です。
足裏の合掌は、しなくていいです。

  • 両方のかかとが、体の中心にくるように、両足を体の前に並べておきます。
  • 手のひらを上にして、足のモモか膝か、かかとの上におきます。胸の前で合掌でもいいです。

手も足も、ラクなのが一番です。

「足がしびれたぁ!!!」
なんてなると、もう、ぼーっとするどころか、しびれしか認識できません

 

『しかばねのポーズ』

  • 仰向けに横たわります。
  • 足は肩幅くらいまで、すこし開きます。
  • 腕は体の横にこぶし一個分くらい隙間を開けておきます。
  • 手のひらは上にむけます。

仰向けに寝てる状態です。
“きをつけ”のビシッと全身真っ直ぐではなく、手足を体から少し離して、ゆったりした感じにします。

 

ラクなポーズがとれたなら

  • 目を軽く閉じて
  • 呼吸はゆっくりと
    吸って...、吐いて...、を繰り返しましょう。

『頭は、どんな感じがしますか?』

『目は、どんな感じがしますか?』

『鼻は、どんな感じがしますか?』

『ノドは、どんな感じがしますか?』

頭の上からつま先まで、ひとつひとつフォーカスして、からだの声を聴いていきましょう。

シクシク痛んでいたり、ずっしりとしたダルさを感じたりすることもあります。

日々、無理させたり頑張ってくれてる体、内臓に感謝しながら、やってみてください。

 

こころが入っている器の体も、大事にしてあげましょうね。

 

☆ランキング参加中☆
 ぽちっとしていただけるとうれしいです♪

日々、生きてる

Posted by Hikaru